






レシピ&動画レッスン(講師による個別フォロー付き)41■発酵エビ蒸し餃子
6,600円
※こちらはダウンロード商品です
41.adv_dimsum2303.pdf
377KB
レシピと動画で学ぶお料理レッスンです。
最難関の点心です。
・難易度:★★★★★
・「塩糀」使用
■発酵エビ蒸し餃子
のレシピ動画です。
※難易度5、生地の扱いが難しいレシピです。
このレッスンの受講前に、
16の肉まん、19の水餃子を事前に
ご受講することをおススメします。
※「🌶」マークには辛み調味料を使用
苦手な方は量を調整もしくは入れずに作ってOK!
■発酵エビ蒸し餃子~蝦餃~
半透明のモチっとした生地に、
プリっとしたエビが入った
みなさんご存じの点心です。
浮き粉をベースにした生地。
嬉しいグルテンフリーですが、
グルテンがない分、
生地の伸縮性はゼロ。
ということは…
すでにAdvanceコースを受講の方なら
何が言いたいかもうお分かりですね、
操作性の難易度が高い点心です。
色付けしない普通バージョンと
ほうれん草パウダーで色付けした
翡翠バージョンの2色を作ります。
本来は、拍皮刀(パイピーダオ)
別名ディムサムナイフという
中華包丁の刃を研いでいないもので
薄く伸ばすのですが、
ディムサムナイフは専門の道具ですので
結構高く15,000円前後します。
みなさんにこれ買って下さい!
とはさすがに言えないので、
麺棒で薄く伸ばせるように
皮を改良しました。
本場のものほど薄くは伸ばせないですが、
ご家庭で楽しむには十分な仕上がりです。
包み方は2種類。
ご存じのえび蒸し餃子の形と
鶏冠(とさか)の形です。
先に言っておきます。
えび蒸し餃子の包み方はこれまでで
一番難しいです。
皮を破らずにキレイなひだを
つけるのが難関です。
えび蒸し餃子の包み方が
できなくても大丈夫です。
鶏冠(とさか)の形で作りましょう。
上の部分にジグザクとひだをつけます。
蒸すと半透明になり、
中の具がうっすら透けるのが特徴です。
点心作りの集大成といっても
過言ではないエビ蒸し餃子。
おもてなしにもピッタリです。
▶レシピと動画URLについて
お支払い確定後、自動的に配布されます。
動画にはパスワードを入力してご覧ください。
現在は動画視聴の期限は設けておりません。
できるだけ長くご視聴いただく方向ですが、
都合により見られなくなることもありますので
ご了承ください。
▶ご質問とご回答
レッスン内容についてのご質問はLINE公式アカウント
にてお受けしています。(ご購入日より2ヶ月)
48時間以内にご回答させていただきます。
▶発酵調味料使用時の注意点
3種類の発酵調味料を使用します。
塩糀、醤油糀、甘糀(米麹で作った甘酒)
使うものによって(市販の商品、手作りに関わらず)
味が異なりますので、量を調節してご使用下さい。
・本レシピで使用する塩糀の塩分濃度は9%です。
(市販のものは13%のものが多いです。)
・甘糀は市販のものを使う場合は、
米麹で作った甘酒かつ、濃縮タイプのものを
選んでください。ドリンクとして飲める
ストレートタイプのものではありません。
ご参考【甘酒には2種類ある】
https://youtu.be/25ICd3bhKWY
※商用利用不可です。
ご家庭でお楽しみ下さい。
レシピの転載や転用、お仕事でのご利用は
固く禁じます。
これに反する行為を行った場合には、
関係法令に基づき、民事、刑事を問わず
法的責任を負うことがあります。
その他のアイテム
-
- レシピ&動画レッスン(講師による個別フォロー付き)10■広東式発酵エビ焼売 ■香港風糀焼きそば
- ¥5,500
-
- レシピ&動画レッスン(講師による個別フォロー付き)06■カリっとハネ付き発酵焼き餃子■パリパリ麻辣糀キュウリ
- ¥5,500
-
- レシピ&動画レッスン(講師による個別フォロー付き)02■ジューシ!発酵肉シュウマイ■発酵麻婆茄子
- ¥5,500
-
- レシピ&動画レッスン(講師による個別フォロー付き)45■発酵叉焼メロンパン
- ¥6,600
-
- レシピ&動画レッスン(講師による個別フォロー付き)19■粉と水で皮から作る発酵水餃子■豆板醤と干し海老の発酵ダレ
- ¥5,500
-
- レシピ&動画レッスン(講師による個別フォロー付き)36■発酵ごま団子■発酵ハムスイコー
- ¥6,600